Nuits Blanches

眠れない夜に萌えとか考察を無節操に投げつけるブログ

【Googleフォーム】観劇用の家計簿を作ってみた【その2】

maenad59.hatenablog.com

 

ということで作り方

 

1. 用意するもの

・普段使っているパソコン

スマホAndroidでもiPhoneでも)

Googleのアカウント1つ

実際に使うのはパソコンとGoogleのアカウントだけで、単にGoogleドライブ使ったことなければアカウント取得してドライブを手に入れてくださいねっていうそれだけです。ドライブがないとスプレッドシートもフォームも使えないので。

 

2. フォームを作成

ドライブ左上【新規】のその他→Googleフォームを選択。

そしたら勝手にフォームの編集画面を開いてくれるので適当に名前を付ける。今回は【観劇家計簿】とする。

ちなみにスプレッドシートは後回し。フォームさえあれば勝手に生成してくれる。

 

3. 入力内容を決める

 ここら辺はもう個人がどんな舞台を観に行くかにもよるのでとりあえず私が作ったものをばーっと挙げます。フォーム作成自体はiPhoneと同じで見ればなんとなくわかるので操作については各自で頑張っていただきたく思います。

質問内容【実際の入力方式】(:ラジオボタンでの選択肢)です。アスタリスクは記入必須項目に設定したもの。

  1. 公演日【日付*】
  2. マチネorソワレ【ラジオボタン*】:マチネ、ソワレ、その他
  3. 公演名【記述式テキスト短文*】
  4. 公演場所【ラジオボタン*】:よく行く劇場複数、劇団四季、その他
  5. その他の公演場所【ラジオボタン】:時々行く劇場複数、さらにその他
  6. さらにその他【記述式テキスト短文】
  7. 劇団四季 劇場名【ラジオボタン
  8. その他四季の劇場【記述式テキスト短文】
  9. お金【ラジオボタン*】:チケット代、グッズ代、交通費、食費、その他
  10. 費用【記述式テキスト短文*】
  11. 備考【記述式テキスト長文】
  12. 席種【ラジオボタン】:S席~席種なし、サイドシート、その他
  13. クレカ払い【チェックボタン】:アリ
  14. 購入日時【日付】

中身は各自で決定してください。私は基本東宝ばっかりですけど年1くらいは四季に行くのでラジオボタンで選べるようにしてあります。宝塚も行くよって人は東京宝塚劇場とか宝塚大劇場とかバウホールを追加すればいいし、「四季しか行かねえ!」って人は劇場の選択肢を全国の四季劇場とその他よく貸し切られる劇場(KAATとか)を選択肢に追加すれば良い感じになるんじゃないでしょうか。ストプレやミュージカル以外にオペラやバレエを観に行くって人はそのラジオボタンも作るとわかりやすいかも。

クレカ払いは必須項目にしないで1つだけチェックボタンにすればいいかな。FC振込とかがあれば同列にしてラジオボタンにする手も。

 

4. セクション分けと条件分岐

3と同時にやっちゃってもいいです。これをやると入力内容次第でいくつかの項目をすっ飛ばせるのでつけた方が後の自分が楽になる。今回の観劇家計簿ではこういう設定にしました。

 

【セクション分け】7つにわけました

・セクション1:質問内容1~4

・セクション2:質問内容5

・セクション3:質問内容6

・セクション4:質問内容7~8

・セクション5:質問内容9~11

・セクション6:質問内容12

・セクション7:質問内容13~14

 

【条件分岐の設定】ここで設定するのは質問内容4~6と9で、ラジオボタンの場合は全部のボタンに分岐設定が出来ます(分岐させる質問を選択した状態で右下のコロンが3点になったものをクリックして「回答に応じてセクションに移動」にチェックを付けると、ラジオボタンの右にセクション移動が設定できる)。6だけセクションのすぐ下中央に逆三角があるのでそれをクリックするとセクション移動の設定が出来ます。

・質問内容4

  よく行く劇場複数→全てセクション5に飛ぶよう設定

  劇団四季→セクション4に飛ぶよう設定

  その他→セクション3に飛ぶよう設定

・質問内容5

  時々行く劇場複数→全てセクション5に飛ぶよう設定

  さらにその他→セクション6に飛ぶよう設定

・質問内容6

  セクション真下の逆三角→セクション5に飛ぶよう設定

・質問内容9

  チケット代→セクション6に飛ぶよう設定

  交通費→フォームを送信するよう設定

  グッズ代・食費・その他→セクション7に飛ぶよう設定

 

これで「時々行く劇場」を選べば一気にお金の項目に、「劇団四季」を選べば四季劇場の選択ないし入力をした後お金の項目に、「その他」を選べば劇場が特定できるまでお金には飛べないようになってます。さらにチケット代を選べば席種の選択に、交通費ならフォーム送信、他の必要経費はクレカか現金かを決定するようになっています。

フォーム作成はここで終了。デザインは自分でいじってください。

 

5. スプレッドシート編集

フォームの「質問」から「回答」に移って緑色のアイコンをクリックすると自動的にスプレッドシートが出て来る。それを自分の好きなようにレイアウトしたり(※枠線を設定してもフォーム送信で消えます。多分フォームを送信すると新たに行が追加される設定になっているからだと思います)、sum関数やsumif関数を設定してあげれば勝手に計算してくれます。

 

6. フォームのURLをスマホに送る

メールかなんかで送ってもいいし、スマホにドライブが入っていればそこからアクセスしてプレビュー画面をブラウザで開くなりして、ホーム画面に追加すれば完了!

これでネット環境さえあればフォームで入力したものが自動でスプレッドシートに載ってくれます。